ジェネラリストのための他科診療ジェネラリストのための他科診療エッセンス Q&A −小児科・耳鼻咽喉科・泌尿器科−エッセンス Q&A 専門医が懇切丁寧に解説

  • [小児科] 内科医が知っておきたい小児科常識(前・後編)
  • [耳鼻科] そこが聞きたい!鼻炎/そこが聞きたい!耳と喉
  • [泌尿器科] 誰にも聞けなかった泌尿器科(前・後編)


ケアネットTVで2002年に放送し、現在も根強く支持されている他科診療シリーズが遂にDVDとして復活しました。
本プログラムは、教科書には書かれていないけれど臨床現場でよく遭遇する「悩み」に焦点を絞って、専門医がプライマリ・ケアの視点で他科診療のコツを懇切丁寧に解説します。ジェネラリストである一般内科医の質問に、各科専門医が回答していくQ&A形式で、痒いところに手が届きます。ぜひ内科医にもできる他科診療の技術を習得してください。

外来にみえる患者さんには、いろいろな病気の方たちがいます。特に専門外の分野の患者さんたち。たとえば本来は各科専門の先生が診るべき疾患でも、まずはかかりつけ医のところへ来る患者さんも多いと思います。そんなとき、専門外だからといって、ただ専門の先生を紹介するだけでいいのでしょうか?患者さんに適切な指示をしたり、あるいは、その場で出来る処置があればしてあげたり…。
本シリーズではそういった、内科医にもできる他科診療の技術を、極めて実際的な視点から企画しました。

◆◇  主な解説内容  ◇◆
【 小児科 】
  • 乳児の発熱、ここに注意
  • 熱性けいれんへの対応
  • 誤飲、誤嚥 あわてずに
  • 仮性グループの対処
  • こわい?小児の腹痛
  • 嘔吐・下痢時の給水、食事指導
  • 頭痛・頭部打撲 だいじょうぶ?
  • 薬はこうやって飲ませる
  • どうしてます?抗生物質
  • 自閉症やADHDの相談を受けたら…
  • 小児科の紹介するときは…
  • 園医や学校医としての心構え
【 耳鼻咽喉科 】
  • 鼻水がとまらない!  アレルギーか?風邪か?
  • アレルギー性鼻炎の治療
  • レーザー手術の適応は?
  • アレルギー性鼻炎  耳鼻科に送る患者さんは?
  • 慢性副鼻腔炎の診断と治療
  • 子供の鼻内異物に注意!
  • 小児への投薬の工夫
  • 鼻血が止まらない
  • 耳鼻咽喉科、喉はどう診る?
  • 喉が痛い!何の病気?
  • 扁桃腺摘出術の適用は?
  • 耳が痛い!急性中耳炎?
  • 急性中耳炎の治療は?
【 泌尿器科 】
  • 排尿障害  問診のポイント
  • 前立腺肥大症の病態生理
  • 前立腺肥大症  診断の手順
  • 前立腺肥大症の薬剤治療
  • 前立腺肥大症の外科治療
  • 性感染症(STD)の現状
  • 淋菌感染症について
  • クラミジアについて
  • 難治性膀胱炎について
  • 小児包茎について
  • 尿路結石について
  • EDとバイアグラの処方について

こちらの商品はお届け先がご自宅の場合は、お支払い方法をクレジットカード払いまたは商品到着時払いに限らせて頂きます。
後払いをご希望の方はお届け先を勤務先にご指定ください
ご不明な点がございましたらお気軽にお申し付け下さい!
泰山堂書店 鹿田店 086-226-3211 担当:越田(こしだ)まで

ご注文お待ちしております(在庫あり)

No タイトル 税込価格 ご注文
1 DVD ジェネラリストのための他科診療エッセンス Q&A ¥6,265

DVD一覧へ戻る

shuji@taizando.co.jp(shuji@taizando.co.jp)